このページは僕の考えの発表用にしたいので、書き込まないで下さい。

たかみつの掲示板、発表用

19216

高速石うすで雑草の粉発酵 たかみつ

2025/04/30 (Wed) 11:14:34

高速石うすで雑草の粉発酵
奥村隆光

大きく強力な回転機械と、重い石うすを一体化させて、高速で回転する石うすを作り、イネ科雑草を細かい粉にして、菌を混ぜて発酵させる。

イネ科雑草の茎は、ツルツルしてじょうぶなため、分解されにくく、腐らせるか粉にするかしかないと思います。
しかし、イネ科雑草と他の雑草を分けて集めるのは大変なため、全ての雑草を粉にして発酵させて肥料にする。

草食動物で言えば、石うすは、歯で植物をすりつぶすのにあたる。

機械の仕組みとしては、まず集めた雑草を洗って土、小石を落とし、乾燥機で乾かして、ある程度細かくしてから、石うすに入れる。おそらくこんな手順でしょう。

途中の考え方。
ひとつは「下半分が容器、上半分が棒でかき混ぜる機械(同じ形)。容器の口をかぶせる口にして、中に機械をはめる。」をヒントにして。

もうひとつは、14年前に僕が半年かけて考えた「鈍角槽岩付」による。これは小惑星探査機はやぶさによって分かった「鉄」を根拠にして、4つの考えを合体させた考えです。

・この方法は僕が考えましたが、著作権は気にしないで下さい。どんどん人に言ってしまってかまいませんし、どんどん実際にやってみて下さい。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.