たかみつの掲示板、発表用
下水汚泥、放置熟成におい消し超巨大穴 - たかみつ
2025/11/26 (Wed) 17:48:06
エアー(空気)ジェット発酵におい消しと、対照的なのが、下水汚泥、放置熟成におい消し用、超巨大穴2つ
奥村隆光
「エアージェット発酵」は、推測ですが、ある程度固まっていられる水分量の物でないと発酵しないのではないか。水に、エアージェットは、大して効果がないのではないか。その事から、下水汚泥に、ほとんどエアージェットが効かないのではないか、という考えです。
「下水汚泥、放置熟成」は、江戸、明治時代に行われていた「肥だめ」の、ためたフン尿を、放置して発酵熟成させて嫌なにおいをなくす方法と同じです。
「エアー(空気)ジェット発酵」は、調べたら分かった、すでに使用されている設備です。
「超巨大穴2つ」なぜふたつなのか。それは前に投降した「二本平行の、みぞ(鉄筋コンクリート)。となりに移してかき混ぜる、草やわら。」から来ていて、穴が二つあれば、じゃまな物はとなりに移して、効率良く作業することができるからです。
下水汚泥から肥料を作るのに、洗剤が混じっているのが嫌だったら、日本は、自然由来の洗剤以外、使用禁止にすれば良いだろう。